時給1,300円/10:00–17:00/週3日〜/残業ほぼなし/未経験歓迎(AWANA新橋)
東京・新橋エリアの就労継続支援B型事業所で、利用者さまの制作活動と生活サイクルを支える生活支援員を募集します。
動画・音楽・デザインなど、広告制作さながらの案件にも挑戦できる環境で、伴走役として力を発揮してください。
仕事概要
軽度の精神障がい・発達障がいのある利用者さまと共に、PCを使ったクリエイティブ制作や日々のコミュニケーションを行います。
「仕事として世の中に届ける」レベルを意識しながら、安心してスキルアップできる場づくりをお願いします。
主な業務内容
- 動画編集・音源制作・デザインなどの制作サポートと進行管理
- 通所時の声かけ、体調確認、コミュニケーション支援
- 支援記録・制作進捗の入力、ミーティングでの共有
- 外部案件やイベント対応時の段取り、素材管理
- 作業スペースの環境整備、安全管理
求める人物像・スキル
- 必須:PC基本操作(タイピング、ファイル共有、オンライン会議ツール)
- 歓迎:動画編集・音楽制作・グラフィック・Web制作などの経験(独学歓迎)
- 歓迎:福祉・教育・放課後等デイ・スクール運営など対人支援の経験
- 人物像:スピード感のある環境でも落ち着いてサポートできる方/チームでの情報共有を大切にできる方
研修・フォロー体制
初週にオリエンテーションと記録ツール研修を実施。
その後は先輩スタッフとペアで支援に入り、利用者さまの個別支援計画を一緒に確認しながら担当を引き継ぎます。
本部が提供する動画教材・制作テンプレート、全拠点のケース共有ミーティングも活用できます。
勤務時間・シフト
10:00〜17:00(実働6時間/休憩1時間)
週3日以上で相談可能。Wワーク・学業との両立も歓迎です。
残業はほとんどありませんが、イベント時は30分程度前後する場合があります。
給与・待遇
- 雇用形態:アルバイト・パート
- 時給:1,300円
- 交通費支給(規程内)、研修制度あり、服装自由
- 社会保険:法定基準に準拠(勤務時間に応じて加入)
勤務地
東京都港区新橋2丁目2-2
入社後の流れ(目安)
- 1日目:オリエンテーション、支援記録ツールと安全管理のレクチャー
- 1〜2週目:ペア支援で担当利用者の特性・制作内容を把握
- 3週目以降:担当グループを持ち、制作進行や申し送りを主体的に担当
選考フロー
応募 → 書類確認 → 面接(オンラインまたは対面/30〜45分) → 合否連絡(目安:1週間以内)
得意なクリエイティブ領域や支援経験があれば、応募フォームに記載してください。
都心でクリエイティブ就労を広げる挑戦に共感いただける方は、応募ボタンからお気軽にエントリーしてください。ご応募をお待ちしています。